書籍のご案内書籍のご案内

素敵なフラスタイル No.42 SPRING 

このエントリーをはてなブックマークに追加

(2013年3月27日発売)
特別定価1,440円(税込)


3/31~4/6は、50周年を迎えるメリー・モナーク・フェスティバル。「メリー・モナーク(陽気な君主)」を慕われた王は、フラを復活させたと言われる王でもあります。そんなカラーカウア王について、当時のフラについて、さまざまな角度から取材しました。
メリー・モナーク・フェスティバルをさらに楽しむためにも、また、ハワイの歴史を学んでフラに深みを増すためにも、役立つ情報であること必至です!
付録DVDには、ダブル・クムフラになってさらに注目を集める「ハラウ・ナー・マモ・オ・プウアナフル」のクムフラ、サニー・チン&ロパカ・イガルタ・ディヴェラによるインタビュー&フラのパフォーマンス。さらには、表紙を飾ってくれたマイラニの歌に合わせてクム、カウイの生徒がフラを踊る映像も収録しています。
今号も、素敵な写真と映像、そしてたくさんの知識をお楽しみください。

読者プレゼントに今すぐ応募

特別付録DVD内容
1本誌インタビュー連動企画

付録のDVDには、クムフラ、サニー・チンとロパカ・イガルタ・ディヴェラによるフラ「Mai Lohilohi Mai ‘Oe」を収録。
広々としたホノルルのカピオラニ公園の芝生の上で、素敵なフラを披露する姿をお楽しみください。また、本誌インタビューと連動したスペシャルインタビュー映像も入っています。

2 Mailani「Manawa」

2013年3月12日に待望の3rdアルバム「Manawa」をリリースしたハワイアンシンガー、マイラニによる「Mokapu I Ka Malie」を収録。親友、カウイ・デリレイ先生の生徒たちが踊るフラと合わせて、彼女の美声を存分に味わってください。
本誌中には、発売直前にハワイ・カネオヘにあるマイラニの自宅で行ったインタビューの様子も掲載しています。

Contents

フェスティバル ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ2013

茅ヶ崎アロハマーケット2013は5/11・5/12開催!

第3回タタウラア・オリ・タヒチ・ジャパン2013開催

沖縄かりゆしビーチリゾート フラ&タヒチアンダンサー、出演者募集中

シーフェスタ2013 in Kamogawa フラダンサー/チーム出場者募集!

手作り大好きさんのためのイベント ハワイアンクラフトアートマーケット2013

みどころがいっぱい!
メリー・モナーク・フェスティバル2013 最新情報

3/31~4/6に開催されるメリー・モナーク・フェスティバル。 今回はこの約10年間を振り返って、今年のコンペティションの傾向を探ります。 現地で観る人も、ネット観戦の人も、ぜひ本誌を見ながらお楽しみください!

http://www.merriemonarch.com/

特集 カラーカウア王の時代のフラ

■フラを復活させた陽気な君主、カラーカウア王ってどんな人?
■王が作った曲、讃える曲でたどる王の生涯
♪ハワイ・ポノイ/♪コニ・アウ・イ・カ・ワイ/♪イアー・オエ・エ・カ・ラー/♪カラーカウア/♪カ・イポ・レイ・マヌ
■カラーカウアと日本のつながり
■当時の世情が垣間見える、カラーカウア王とハワイ語新聞
■王族のまとった絢爛華麗なドレスを現代に再現

HawaiianFashion & Hula HairMake

■今すぐ欲しい! ハワイアンチュニック&バッグ
■お役立ち ハワイアンTシャツ
■流行色ドレスに注目 この春夏は爽やかフラガールになろう!
■フラ用ヘアクリップを使った髪型のお悩みを一気に解決!
フラワークリップ使い完璧マスター Q&A

Hula Style Stage

■クイーンリリウオカラニケイキフラコンペティション日本大会
■Dream of Hula  ハラウ・ナ・マモ・オ・ポーハイ・カリマ
【連載 その他】
「ペレとヒイアカ」サイドストーリー・最終回  / 熱きオトコたちのフラ / フセボ先生が語る・ハワイの小話 /‘Oli ‘Oli KUPUNA ~ハッピークプナさん!~  / イベントスケジュール ほか

人気連載もたっぷり!

オハナ de DO THE HULA

3世代で、パパ・ママ・娘・息子の家族全員で、フラを思いっきり楽しんでいるオハナ(家族)を、毎回2組ずつ、紹介します。第2回目は「ハラウ・フラ・オ・メハナ」のフラに夢中な双子姉妹と、「カ・パ・フラ・オ・カ・プア・メリア」のおばあちゃん&孫息子くんペアをご紹介!

古典フラStockHula
古典フラの定番ナンバーはStock Hula(ストック・フラ)と呼ばれます。これだけは知っておきたいという定番の曲を、歌詞の内容や背景をていねいに説明していきます。しっかり学びましょう。第2回目は「He’eia(ヘエイア)」です。
担当 : Ayumi Kekamaikamalukoa Hida

フラのためのカラダゆるめトレーニング

大好きなフラだからこそケガをせずに長く続けたい、もっと優雅で美しいフラを踊りたい、そんなあなた! 基本のカラダづくりは大丈夫ですか? 日本人の体型に合わせた正しいトレーニングで、美しいカラダを目指しましょう。今回は肘・腕から肩をゆるめるトレーニング。肩コリも解消しますよ!
担当 : Chinami

お詫びと訂正

読者の皆様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げ、下記に訂正させていただきます。

<42号>
以下に掲載している情報に間違いがありました。

●109P
【誤】
ミス・ケイキ部門 5位 土屋桃子ちゃん
【正】
ミス・ケイキ部門 5位 土居桃子ちゃん

●131P、132P KA HULA 2013各公演のチケット料金
【誤】
SS席10,000円、S席8,500円、A席7,500円
【正】
S席10,000円、A席8,500円、B席7,500円