書籍のご案内書籍のご案内

素敵なフラスタイル No.43 SUMMER 

このエントリーをはてなブックマークに追加

(2013年6月27日発売)
特別定価1,440円(税込)


開催50周年を迎え、史上最大の規模で開催されたメリー・モナーク・フェスティバル2013を巻頭から大特集。全グループのパフォーマンスはもちろん、豪華な前夜祭の様子や大会代表のルアナ・カヴェルさん、ワヒネ・グループ優勝のクムフラ、マプアナ・デ・シルヴァ、ワヒネ・アウアナ1位のクムフラ、アロハ・デリレイ、そして2度目の挑戦で栄冠を勝ち取ったミス・アロハ・フラ2013のマナラニ・ミリ・ホコアナ・イングリッシュと2人のクムフラ、ナープア・グレイグ&カフル・マルオへのインタビューなど、多彩な角度からフェスティバルを紹介します。
好評の付録DVDは、メリー・モナーク2013総合優勝のワイリウラーを率いるクムフラ、チンキイ・マーホエと初代ミス・フラのクムフラ、アロハ・デリレイとデリレイ家をフィーチャーした番組「The Light in the Lady’s Eyes」のプロモーション映像の2本立て。
今号も、すばらしい写真と映像、そしてたくさんの知識をたっぷりお届けします。

特別付録DVD内容
(1)本誌インタビュー連動企画

クムフラ、チンキイ・マーホネ「ワイコロア」を踊る メリー・モナーク2013総合優勝のワイリウラーを率いるクムフラ、チンキイ・マーホエが登場。クム、チンキイが学び、前夜祭で一夜限りの復活を果たしたハラウ、ワイマプナが踊った「ワイコロア」を披露してくださいました。また、本誌インタビューと連動したスペシャルインタビュー映像も収録されています。

(2) クムフラ、アロハ・デリレイと3人の娘クム

Photo : Makoto Kiryu
「The Light in the Lady’s Eyes」プロモーション映像 初代ミス・フラのクムフラ、アロハ・デリレイと3人の娘、カプア、カウイ、ケオラ、そしてケオララウラニ・ハーラウ・オーラパ・オ・ラカやデリレイ家についてフィーチャーした番組「The Light in the Lady’s Eyes」のプロモーション映像。デリレイ家とつながりの深い著名クムフラも出演しています。

Contents

フェスティバル ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ2013開催

ドキュメンタリー「長谷川潤 ハワイを踊る」2013年8月28日DVD発売!

ワールド・インビテーショナル・フラ・フェスティバル 2013年も日本大会を開催

ハワイ文化の保護と発展、未来へつなぐ世界最大の祭典

特集
メリー・モナーク・フェスティバル2013

■歴史に残る記念大会を振り返る
■史上最大の前夜祭
■歴代ミス・アロハ・フラ華麗に舞う
■節目の年はフェスティバルを支えてくれた人たちへの感謝を込めたイベントに
フェスティバル代表 ルアナ・カヴェルさんインタビュー
■家族の絆でワヒネ・アウアナ1位受賞
ハラウ設立50周年と二重の喜びに
クムフラ、アロハ・デリレイインタビュー
■ワヒネ総合優勝ハラウ・モハラ・イリマ
クムフラ、マプアナ・デ・シルヴァインタビュー
■ミス・アロハ・フラ2013&ハワイ語賞受賞
受賞は支えてくれた家族とクム、フラシスターのおかげ
マナラニ・ミリ・ホコアナ・イングリッシュインタビュー
■ミス・アロハ・フラを育てた2人のクムフラ
クムフラ、ナープア・グレイグ&カフル・マルオ
■ミス・アロハ・フラ2013結果
■MMF2013グループ演技結果
■ミス・アロハ・フラ華麗なる対決全パフォーマンス
■フラ・カヒコ 熱狂と大喝采。圧巻優勝カワイリウラー
出場29チーム全パフォーマンス
■フラ・アウアナ 優雅に力強く、時にはコミカルにメレを表現
出場29チーム全パフォーマンス
■ハワイ文化の祭典メリー・モナーク・フェスティバルを楽しもう
■メレに忠実に、シンプルに真摯に向き合うことの意味
クムフラ、クムフラ、メリア・ローベンスタイン・カーター
■メリー・モナーク・フェスティバル2014予定、他

Hawaiian Fashion & Hair Make
■午前中のリハーサルから夕方の本番まで崩れない!
フラダンサーのための最強メイク
取材協力:プア・ピカケ・ミホ・フラスタジオ
■読者モデルが着用、踊ってみました!
この夏の大注目! 新作フラ・ドレス
■いくつあっても、やっぱり今年もほしい!
新作パウコレクション
取材協力:カ・レオ・オ・ラカ・イ・イアパナ~カ・パー・フラ・オ・カウルレフア

Hula Style Report
■全国のフラダンサーの笑顔をいっぱいお届けします!
Hula Style Report
■茅ヶ崎アロハマーケット2013
■シーフェスタ2013 in Kamogawa
■フイ・オ・カヴァイ・オラ ウニキホイケ
■カラカウア・フェスティバル・イン・ジャパン・フラ・コンペティション

人気連載もたっぷり!

新連載 LOCO’s Heart

どんな歌もストーリーも土地が育てます。今号から始まる新連載では、フラダンサーが知っておくとよりロコ・ダンサーの気持ちに近づける、そんなちょっとしたコラムをお届け。連載第1回目は、ハワイ人の笑いのツボ。ハワイ人はどんな「お笑い」が好きなのでしょうか。

古典フラStockHula

古典フラの定番ナンバーはStock Hula(ストック・フラ)と呼ばれます。これだけは知っておきたいという定番の曲を、歌詞の内容や背景をていねいに説明していきます。しっかり学びましょう。第2回目は「He’eia(ヘエイア)」です。
担当 :Ayumi Kekamaikamalukoa Hida

フラのためのカラダゆるめトレーニング

大好きなフラだからこそケガをせずに長く続けたい、もっと優雅で美しいフラを踊りたい、そんなあなた! 基本のカラダづくりは大丈夫ですか? 日本人の体型に合わせた正しいトレーニングで、美しいカラダを目指しましょう。今回は肘・腕から肩をゆるめるトレーニング。肩コリも解消しますよ!
担当 : Chinami

お詫びと訂正

読者の皆様ならびに関係者の皆様に多大なご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げ、下記に訂正させていただきます。

<43号>
●017P
パフォーマンス3イリマ・フラ・スタジオ&イリマ・スィーターズの紹介記事におき まして掲載した3点の写真のうち、上写真は同スタジオの写真ではありません。お詫 びして訂正させていただきます。

●139P、玉川高島屋ハワイアンフェスティバルの日時、問い合せが以下に変更となりました。
日時:7/31(水)~8/5(月)
問い合せ:ココエミリーイベント事業部 TEL 03-6231-6770