書籍のご案内書籍のご案内

素敵なフラスタイル No.45 WINTER 

このエントリーをはてなブックマークに追加

(2013年12月27日発売)
特別定価1,543円(税込)


「日本のフラダンサーは勉強熱心で練習もまじめに取り組む」とは、ハワイのクムフラたちの言葉。あと一歩、足りないとすれば何なのか!?
今号では、ハワイのクムフラや日本の先生、ダンサー、アーティスト、競技会…とさまざまな視点から、その何かを探ってみました。
また、スペシャルレポートとして、マウイ島で行われた「クーマイカフラ」をじっくりとご紹介。注目のマウイ島のフラに関するディープな話ももりだくさんです。
大好評のDVD連動企画「フラとハワイを語る」には、クムフラ ホクラニ・デ・リーゴとそのオハナ(家族)が登場。クムフラでもある2人の娘や夫と共に守っていく歴史のあるフラ家系について語ってくれました。さらに、年末特別付録として、タツ・ロドリゲス氏のイラストカレンダー2014も! 内容盛りだくさんの今号、ぜひお楽しみください。

特別付録DVD 本誌インタビュー連動企画

今号のDVDには、クムフラ ホクラニ・デ・リーゴとオハナ(家族)が登場。フラは「Aloha Ia O Waianae(アロハ・イア・オ・ワイアナエ)」を収録しています。

フラ・ホオラウナ・アロハ2013 ダイジェスト
2013年7月にホノルルで開催された日本人のためのフラ・イベント「フラ・ホオラウナ・アロハ」の様子をダイジェストでお届け。ハワイの光を浴びて、楽しく踊る日本人フラダンサーの様子をたっぷりお楽しみください。

タツ・ロドリゲス氏のイラストカレンダー2014

Contents

クオリティの高いステージ&人気のコンペティションを観に行こう

日本とハワイの友好イベント ホノルルフェスティバルが第20回!

書いて学ぶハワイ語学習帳の第2弾「歌で覚えるハワイ語ドリル」 2014年1月発売!

特集

●表現力が違う             アリアナ・セイユ

●ベーシック力が違う         クムフラ、ジーナ・ジンガオ

●ハワイ文化として学んでいる   クムフラ、リッチ・ペドリナ

●受け止めて考えて伸びる     今井裕子先生

●フラ向きの身体になっている   ムービングアーティストChinami

●フラ知識が豊富           全日本フラ選手権レポート

「どんなレッスン?」全国の先生の指導法を拝見/「どんな自宅練習?」全国の読者の練習法拝見

Spesial Report
マウイのフラ、現れし
■クー・マイ・カ・フラ2013 レポート
■マウイのフラ 高度に洗練されたその理由とは
■フラの名曲に歌われた土地を訪ねて ジンジャーの花が香るHanaへ
■クムフラで哲学博士、タウポーウリ・タンガローの「深淵なるハワイ文化の世界」


Pick Up!
・次のフラシーズンを待ちわびるこの時期だから 2014年も素敵ドレスで素敵なフラを!

・プロと一緒に整理整頓! すっきり&素敵スタジオに変身

Hula Style Stage
フェスティバル・ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ2013 / タタウラア・オリ・タヒチ・ジャパン2013 / カ・パ・フラ・オ・カウアノエ・オ・ヴァアヒラ&カ・パ・フラ・オ・カ・プア・メリア10周年記念ホイケ / 第12 回チャリティーポリネシアンコンサート“アロハの心”  / フラ・フェスタ in 大江戸ファイナル / カギマナ フラ in 宮古島2013 / Kamehameha Nui日本予選大会 Nagoya & Tokyo

【連載 その他】
LOCO’s Heart /

フラのためのカラダゆるめトレーニング

/ フセボ先生が語る・ハワイの小話 /‘Oli ‘Oli KUPUNA ~ハッピークプナさん!~  / Mele Hula Navi / イベントスケジュール ほか

人気連載もたっぷり!

オハナ de DO THE HULA

家族でフラを楽しむオハナ(家族)を、毎回2組ずつ、紹介します。今回は「フラ・ハラウ・オ・カ・プア・レイ・オ・ケアロハ」の佐志田さん祖母&お孫さんと、「チカ・ハワイアン・フラ」で仲良く頑張る川本さん嫁姑をご紹介!

古典フラStockHula
古典フラの定番ナンバーはStock Hula(ストック・フラ)と呼ばれます。これだけは知っておきたいという定番の曲を、歌詞の内容や背景をていねいに説明していきます。今回は悲劇の王妃として語られることの多いエマ王妃を讃えた「ウラ・ノーヴェオ」です。
担当 : Ayumi Kekamaikamalukoa Hida

熱きオトコたちのフラ
長く連載しているこのページ、今回は湘南・東京・静岡で長年フラを指導してきた堀栄子先生率いる「ティアレ・フラ・グループ」のカネクラス13名をご紹介。結成半年とは思えぬレベルのダンサーたちによる、初舞台にかける意気込みも熱い!!