コラムコラム

第8回 「the movie Hula Girl presents HULA STYLE MUSIC」

2015.01.24 ハワイアンCD
このエントリーをはてなブックマークに追加

「the movie Hula Girl presents HULA STYLE MUSIC」 ハワイに行ってきました

何年かぶりにハワイ・オアフ島に行っていて更新、遅れてしまいました。 すみません。いやー、それにしてもいい旅でした!

完全にホノルル中心でしたが、家族全員の煩悩を満たすべく、行きましたよ~あっちこっち。

まずJ&Lでウリウリ。ダンカンジュエリーでバングル、ボーダーズで楽譜や写真集、珍しいCD&ビデオ、アロハスタジアムでお土産のマグネット、プリンス・ロット・フラ・フェスティバルで記念Tシャツ、最終日はカイルア・ビーチまで行ってハングリー・イヤーCDショップで中古レコード。まさに買いもの三昧でした。

残念なのは、毎日午前中はあっちこっちのビーチに行き、夕方からは買い物だったので、夜はくたびれて音楽を聴きに行くことが出来なかったこと。それからうかつにもジェノア・ケアヴェさんの恒例の木曜のライブを聞き逃してしまったことです……。

映画フラガール

さて、素敵なフラスタイル本誌でも完全応援体制の映画『フラガール』。試写を見ていい歳の男が泣きました。

世代的に映画はやっぱり洋画かなというのが強いし、今まで感激した邦画って“釣りバカ日誌”の最初の1本くらいなんですが、これは別、完全にやられました。

とにかくフラをやっているとか、やっていないとか、ハワイに何回行ったことがあるとかないとか、そんなの全然関係なくてこの映画はスン晴らしいです!心からおすすめします。“涙率”は男性の方が高いと配給会社の方が言っていました。

さて、実はソニーさんからこの映画のオフィシャル・コンピレーションを作る話を頂いていました。 2ヶ月くらいかけて選曲し、映画にちなんだちょっと懐かしい曲から、最新のハワイのヒット曲、フラの定番ソングなど、なるべくいろいろなタイプの曲をストーリー性を持たせて入れ込んだ、僕の自信作です!

もちろん解説も書いています。映画を観る前にほとんどの選曲は終わっていましたが、観て感激してさらに何曲か追加したり引いたり、曲順変えたりと最後まで粘り、ついに8月2日、タワーレコード全店をはじめ、全国のCDショップに並びます。

映画をご覧になった方が余韻に浸りたい時に聴いてもいいし、映画の公開が9月23日なので、待っている間にこのCDを楽しんでくれてもオーケー。もちろん、映画にまったく関係なく、お休みの朝にリラックスする時も、ドライブにも、とにかくハワイアンに興味ある人なら絶対気にいっていただける選曲になっています。ぜひ聴いてみてくださいね!

この映画の監督、李さんが川崎区のご出身ということもあり、私が勤務するタワーレコードが入る映画コンプレックスであるチネチッタは映画公開の9月23日を“フラガールの日”として一日フラ、フラ、フラのイベントを予定中。詳細が決まったらこのコーナーでもお知らせします。お楽しみに。

【title】
the movie Hula Girl presents HULA STYLE MUSIC
【収録曲】
1 プア・カーネーション/アネライカラニ
2 ワイキキ/ナレオ
3 キス・ユー・イン・ザ・モーニング/カラエロア
4 ププ・アオ・エワ/ケアリイ・レイシェル
5 アイル・リメンバー・ユー/クイ・リー
6 ハワイの戦いの歌(タフ・アフ・アイ)/ジョニー・ココ
7 オンリー・イン・ハワイ・ネイ/ポマイカイ・ウィリアムス
8 ブルー・ハワイ/マカハ・サンズ
9 カ・ノホナ・ピリ・カイ(涙そうそう)/サンディー
10 セイリン/セシリオ&カポノ
11 ココナッツ・アイランド/テレサ・ブライト
12 ワイカロア/ポノ
13 星のレイ/アンディ・ウィリアムス
14 ソング・オブ・ザ・アイランズ/アネライカラニ
15 ハナレイ・ムーン/マーティン・パヒヌイ
16 ハラル/アレア
17 ハワイの結婚の歌/マーティ・ロビンス
18 ホノルル・シティー・ライツ/ヘイリー
19 トゥ・ユー・スウィートハート、アロハ/アンディ・ウィリアムス
20 コンフォーフォタブル/ジェイク・シマブクロ