TERESA BRIGHT / SWEET HAWAIIAN RHAPSODY
テレサ・ブライト / スィート・ハワイアン・ラプソディ
(アミューズ ASCM-6023)
テレサ・ブライトは昨年、“涙そうそう”など沖縄の名曲をハワイアン・アレンジで聞かせる『ハワイナワ』というアルバムをリリースしました。日本で最初に出てヒットして、その後ハワイでもリリース。ボーダーズのハワイアン・チャートで4週連続で1位になる大ヒットに。
彼女の魅力はハワイアンにボサノバのテイスをトミックスした洗練された雰囲気なんだけど、とにかく声がいいです。あの囁くような優しい声で歌われると弱いです。もう、嫌なこともつらいこともどうでもよくなってしまうような“癒し”効果があります。
今回取り上げた曲はずばりフラの名曲。“スィート・レイラニ”“ブルー・ハワイ”“ハナレイ・ムーン”などの超が付く有名な曲と合間合間に隠れた名曲をはさむような構成で、見事な流れが出来ています。テレサと言えば、ダンサーには“ヘ・アロハ・ノ・ホノルル”が有名ですが、このアルバムにも踊っていただきたい曲が満載です。是非チェックしてみてくださいね!
AMY HANAIALI’I / AMAKUAAMY HANAIALI’I / AMAKUA
エイミー・ハナイアリィ / アマクア
(ポニーキャニオン PCCY-01890)
エイミーも新譜を出しました。前作『ジェネレイション・ハワイ』から2年のタームでリリースなんて、やっぱりエイミーは最近気合がちがいますね!
7月後半くらいから横浜ハワイイ・フェスにも来るし、あちらこちらでプロモーションするようですよ。
前作でもタヒチアンやジャズにもチャレンジして新しい魅力を打ち出していたけど、その路線を更に押し進めた感じかな? ハワイ語の曲が6曲と英語のモダンな曲が8曲。いろいろなエイミーが聞けて僕はとっても気に入りました。
そうですよね、彼女は本土でももっともっと評価されるべきアーチストです。若手がトラッドなハワイアンをやって評価される今の時代は大歓迎なんですが、エイミーのようにそこから飛び出していこうとするベテランにも目が離せません!
ひとこと“アロハ”コラム:
最近の暑さってなんだか昔と明らかに違いますよね? 暑さの度合いが違うような。ちょっと嫌な暑さって感じします。
やはり今一番気になるのは温暖化の問題ですね。僕はこの夏以下のことを始めました。①お風呂はシャワーだけ。 ②ビールは後で熱くなるから飲まない。(いいことがあった日は例外) ③エアコンはなるべくオフか除湿で(シーリング・ファンはオススメです) ④スポーツで汗かくことに喜びを感じる、そうすることで、汗に慣れる。 ⑤車は一人の時は乗らない。
すみません、当たり前のことが多いですね。でも、この状況はほんとにまずいので、身の丈でできることをちょっとずつやることが大切だと思います。