コラムコラム

第50回 ALOHA FESTIVALS FALSETTO CONTEST WINNERS / BEST OF

2015.01.27 ハワイアンCD
このエントリーをはてなブックマークに追加

ALOHA FESTIVALS FALSETTO CONTEST WINNERS   ALOHA FESTIVALS FALSETTO CONTEST WINNERS / BEST OF
アロハ・フェスティバル“ファルセット・コンテスト”ウィナーズ  / ベスト・オブ
(ハワイ盤 CDHS-649)
あー、懐かしいなぁこのシリーズ、ファルセット・コンテスト。毎年9月にハワイ中からアマチュアのファルセット自慢を集めてシェラトンで行われる、言わば“のど自慢大会”なんだけど、上位入賞すると、こうしてCDになって発売されることと、さらにはソロ・デビューの可能性もある。しかも、名門“フラ・レコード”から。
ジェノア・ケアヴェにガツンとやられてしまった僕は、ファルセットの人ばかりを聴きまくっていた時代があって(今も同じですけど…)、そんなときに最初の第一弾が出たんですよ。ここで発見したのが“フラ・オ・マキー”を気持ちよさげに歌う“ブラ・カイリヴァィ”。その後シリーズとしてほぼ毎年出ているんだけど、今をときめく“カウマカイワ・ロパカ・カナカオーレ”も実はここ出身。まさに、ファルセットの登竜門、“イカ天”(古いっすね?)なんです。
それで、今回のこのアルバムは過去7枚出ているこのシリーズから最高のパフォーマンスだけを選びに選んだというベスト盤なんです。当時はアマチュアでも今やメリー・モナークでは引っ張りだこの人気者ばかりがどどどーんとこれだけ一気に聴けるのは素晴らしい! やはりハワイアンの魅力はファルセットです。趣向を凝らした演奏も含めて、本とのピュアなハワイアンを聴く絶好の1枚ですよ。
ひとこと“アロハ”コラム:
(2月の)13日金曜日は嵐の金曜日となりました。で、迎えた14日の土曜日は、完全に春という暖か日和。ここのところ毎日微熱が出て、近所のお医者さんにもらった生姜系の漢方薬を飲んだりしていたんだけど、今日は絶好調。このファルセットのCD聴きながら中に入っていたフラレコードのステッカーを洗面所に貼った後は、コストコで買ったサルサ・ソースで作ったピザ・トースト食べたりと小さな幸せ感じてます。それと、PCのモニターを19インチのでっかいやつに変えたんですが、これ、目が疲れなくていいですよ! 肩こりは目からですからね。オススメです。価格もヤマダ電機で17000円、安くなりましたね~。