コラムコラム

第26回 Mango Kalikimaka

このエントリーをはてなブックマークに追加

ハワイ語でメリークリスマスはメレ・カリキマカ(Mele Kalikimaka)という。
毎年サンクス・ギビングが終わってから、町は一気にクリスマスの風景に変わる。
そして12月初旬から、ダウンタウンがクリスマス イルミネーションで彩られる‘ホノルル・シティ・ライツ’が始まると更に華やかさを増し、クリスマスの雰囲気を盛り上げる。

 

ハワイアン専門のFMステーションKINEでは、ハワイアン・クリスマス・ソングがオンエアーされる。
僕のお気に入りのハワイアン・クリスマス・ソングは、ヘンリー・カポノ(Henry Kapono)が歌う♪Merry Christmas To Youだ。切ないメロディーがきらびやかなイルミネーションとのギャップを感じて、何故か寂しくなってしまうのは僕だけだろうか。

今回の‘マンゴー・カリキマカ’(Mango Kalikimaka)は、エントランスに大きなマンゴーの木がある島のローカルな家のクリスマスのイメージを描いてみた。ローカルタウンでもクリスマスのイルミネーションを飾っている家は多く見られる。

イルミネーションで飾られたポストにはハワイアン柄の靴下とメレ・カリキマカのプレートが下がっている。
サンタ帽をかぶった愛犬はプレゼントを待っているのだろう。
庭には大きなクリスマスツリー。
カヌーに腰かけたローカル・ガールがウクレレを奏でている。ハワイアン・クリスマス・ソングだろう。カヌーの中にはクリスマス プレゼントが用意されている。
誰を待っているのだろうか。
イルミネーションで飾られたハレ(家)にはどのようなメニューのクリスマスのディナーが用意されているのだろう……などと色々なストーリーを想像しながらじっくりこの絵を見ていただけたら嬉しいと思う。

町中がキラキラと輝いているハワイのクリスマスシーズンは、僕の心を暖かく和ませてくれる。