コラムコラム

50号記念の付録CD、ここがスゴイ!

このエントリーをはてなブックマークに追加

創刊50号を記念して、ハワイの音楽レーベル会社“マウンテンアップルカンパニー”の全面協力により、ハワイのトップアーティスト5人の楽曲を詰め込んだ音楽CDが付録になりました。

手に取っていただいた方からは、「雑誌の付録とは思えない豪華さ!」と感激の声をいただいています。

そこで、今回のCD『5 colors ~ファイブカラーズ~』参加アーティストを日替わりで紹介していきますね。

※敬称略

 

<1曲目>

トニー・コンジュゲーション

Tony Conjugacion

Tony Press Photo

シンガー、作曲家、俳優、プロデューサー、クムフラなど多彩な顔を持つトニー・コンジュゲーション。8歳の時にその才能をクハワイアン・ルネッサンスの母ともいわれるクムフラ、マイキ・アイウ・レイクに見いだされ、彼女のすすめでクムフラ、ダリル・ルペヌイの元でフラを学び始めたそう。

 

ダリル・ルペヌイといえば、メリー・モナーク・フェスティバル(MMF)50周年記念ホイケで、当時の生徒たちが集まり華麗なパフォーマンスを見せたことでも記憶に新しい伝説のクムフラ。MMF常勝ハラウ、カワイリウラーを率いるチンキイ・マーホエや、マーク・ケアリイ・ホオマル、ブレイン・キアなどが錚々たるメンバーがトニーのフラブラザー(兄弟弟子)ということになります。

 

そんなトニーは、ダリルの元で学びながらチャンティングをマイキとフラマスターのイオラニ・ルアヒネ、アリス・ナマケルア、ムリエル・ルペヌイらに学び、フラとチャントはエドワード・P.カラヒキ・ジュニアやヴィッキー・ロドリゲスらにも師事。

 

一方で音楽的才能も開花させ、デビューアルバム「Hawaiian Passion」で1986年、ハワイのグラミー賞と称される「ナ・ホク・ハノハノ・アワード」で4部門を同時受賞。活動20周年の集大成として2007年にアルバムNa Hula Punahele」を発表しています。

 

今回収録しているのは、「Liliko’i (リリコイ)」。スチールギターの音色から始まるハワイアン音楽らしいアレンジで、思わずウキウキと踊りたくなっちゃいます。

ぜひじっくり聴いてみてくださいね。

 

Liliko’i (リリコイ)

アルバムタイトル: オ・カ・ワイ・イ・ハラ O Ka Wa I Hala Cover

トニー・コンジュゲーション

1996年6月19日リリース

全14曲

O Ka Wa I Hala Cover

楽曲の購入は下記よりどうぞ!

iTunes  https://itunes.apple.com/us/album/o-ka-wa-i-hala/id111399972?uo=4&at=10ldBn

アマゾンMP3  http://www.amazon.co.jp/dp/B00GDPDCJ2

アマゾンCD  http://www.amazon.co.jp/dp/B00GDPD7N8