コラムコラム

「ハワイの歴史と文化」講座@NEW!早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校で開校!

NEW!早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校で開校!" data-hatena-bookmark-layout="simple" title="このエントリーをはてなブックマークに追加">このエントリーをはてなブックマークに追加

弊社刊『ハワイとフラの歴史物語』『ハワイ王国 ~カメハメハからクヒオまで~』の著者であり、東京大学大学院の教授でハワイ研究で有名な矢口祐人先生による歴史と文化の新講座が開講されます!

春からしっかりとハワイ文化を勉強してみたいなーという方にぴったり。ぜひ受講してみて。

下記サイトから申し込むと、今なら割引あり!

 

 

ハワイ文化の中でフラが果たしてきた役割について解説したエッセイ。1543円

 

ハワイ諸島を統一したカメハメハ1世から、カラカウア王の弟プリンス・クヒオまで王族について詳しく紹介したエッセイ。 1543円

 

【早稲田大学エクステンションセンター八丁堀校 おすすめ春講座/世界を知る】
HPより申し込むと受講料3%割引

講座名:ハワイの歴史と文化

講 師:矢口 祐人(東京大学大学院教授)
日 程:水曜日 10:30~12:00
日程詳細:4/25, 5/9, 5/16, 5/23,
     6/6, 6/13, 6/20, 6/27(全8回)
———————————————–
ハワイは日本人にもっとも人気のある外国です。
しかしその歴史と文化は意外に知られていません。
先住民や移民の歴史、真珠湾攻撃、現代の観光文化など、
ハワイを知るための鍵となるテーマを取り上げ、
さまざまな資料をもとに考えていきます。
講義のみならず、ディスカッションも取り入れ、
講師との対話を通してハワイの理解を深めます。
———————————————–
↓↓↓詳細と受講料3%割引のお申し込みはこちら↓↓↓
https://www.wuext.waseda.jp/course/detail/42350/